4ヶ月経ちました。
分からないなりに
何とか少しずつ慣れてきました。
便利ではあるが、でも、やっぱり小さい!
疲れないように、必要最小限がの使用がベストです。
読書や動画、情報収集などは、タブレットやパソコン。
音声やちょっとだけ見るときは、スマホって感じかな。
職場で4~5人でのお昼ご飯。
だいたいは、私より若い人です。
食べながらのスマホ。
家で家族とご飯食べるときもこうなのかしら?
子どもがスマホしながら食べてても
何も言わないのかなぁなんて、思っています。
自分がやってることだから、気にならないのかな。
そんなこと考えるのは、私だけ?
私は食べることに集中してます。
時々は、おしゃべりも・・・。
(でもこのご時世、気を遣いますね)
そして最近、使い出したアプリ。
【かんたん付箋ウィジェット】
ホーム画面に買い物メモを付箋で貼り付け。
買い忘れ防止になるかなと・・・。
メモのアプリもたくさんあるから
どれがいいのか、よく分かりません。
迷います。
とりあえず、使ってみて、
使い方が簡単で、私でも分かるものを
続けるって感じかな?
仕事帰りの買い物時に、確認しています。
紙のメモだと、どっかいっちゃうから、
コレは便利と思っています。
思いついたときに、記録して、終われば削除。
そうそうLINEも出来るようになりました。
スタンプも、写真も送れるようになりました。
画像が簡単に送れて、見て貰えるのは楽しいですね。
って、今頃何言ってるのって感じですかねぇ・・(^-^*)
趣味の集まりの日程決めには、TimeTree。
まごまごしながらも、
新しいことを覚えるのも悪くないなと思ってます。
一種の脳トレです。
またね。ころりんでした。