ころころりんのうち

日々の暮らしの覚え書き・小さな楽しみを見つけよう。

今年の味噌作り終了。ばんざーい!!

 今年の味噌作りが終わりました。

 手作り味噌を作り始めて、10年ぐらいになります。

 初めは、何も分らず

 毎年作っている方に教えてもらいながら職場の台所で

 3~4人でおしゃべりしながら、わいわい作っていました。

 ここ3~4年は、自宅で。

 自分一人で作るのは不安でしたが、意外と出来るものです。

 やってみると、行程はシンプルで簡単です。

 ただ、大きな圧力鍋がないので、数回に分けて大豆を茹でるのが大変。

 それ以外は、大豆を潰して混ぜるだけ。でも体力は多少いるかも。

 少量ずつなら、それ程でもないです。でも欲張っちゃうんですよね。

 せっかく作るんだからと・・(^-^*)

 

 やはり手作り味噌は香りが良い。

 風味豊かな美味しい味噌汁が出来ます。

 元気なうちは、頑張って作っていこうと思っています。

 

 今回はこちら 

  

   手作り味噌セットです。出来上がり5キロのセット×2ヶ

   2セットだと送料無料なんですよね。欲に負けてます。(;^^)ヘ..

 

   麹を選ぶことが出来ます。

   【米麹】【玄米麹】【麦麹】【大豆麹】

  今回私は、玄米麹と麦麹をチョイス。

  玄米味噌は、繊維質、ビタミン、ミネラルが豊富だそうで、

  米味噌に比べて甘みは少ないけどコクがあるんだとか。

  麦味噌は、米味噌とは違った優しい風味で昔懐かしい味らしい。

 

  材料は、出来上がり5キロだと

      大豆1.3キロ 

      麹1.5キロ 

      塩 600グラム    以上  たったこれだけ。

 

  道具は 圧力鍋と豆を潰して混ぜるてめの大きめのタライ、

  味噌をいれる入れ物(タッパーとかでもok)

  綿とゴム(厚手)の手袋   以上  です。

      

  

  

 まず豆を洗って、ひと晩以上しっかりとたっぷりの水につけておきます。

 

  

 ひと晩つけると、こんなに大きくなります。

 

 後は、圧力鍋で圧がかかったら弱火にして、25分茹でます。

 私の持っている圧力鍋だと、1.3キロの豆を3回に分けて茹でました。

 

 その間に、麹を良~くほぐして塩と混ぜておきます。

  

 

 圧が下がったら、タライに豆を入れて、

 綿、ゴム手袋を二重にして(熱くないように)豆を潰していきます。

 ミンサーがなくても、豆が柔らかければ、手で潰れます。

 豆が熱いうちの方が、潰しやすいと教えてもらいました。

 私は、あまり潰しすぎないように、豆が少し残る程度が好きです。 

 

  

 

 これをあと2回繰り返します。

 茹で汁はとっておいて下さい。固さ調整に使います。

 全部の潰れた頃には、前の物と混ぜて、ほどほどに冷めていると思います。

 

 塩と合わせた麹を、潰した豆に混ぜていきます。

 熱い中に麹を入れてしまうと、菌が死んでしまうので

 そこだけ気をつけて下さい。

 

  

 

  固いときは、茹で汁を足して、耳たぶぐらいの硬さに。

  しかっかりと混ぜていきます。

 

  混ぜたら、こんな感じにして 

  

  空気がはいらないよう、容器に詰めていきます。

  私はしっかり投げつけて入れてます。(*゚∀゚*)  

 

  

 

 温度変化の少ないところで保管。

 私は床下へ入れています。

 秋頃から食べられるようになります。

 

 どんな味噌が出来るかな・・。

 楽しみです。

 

 私が購入したのはこちら

 

 茹でてある豆と合わせるだけのセットもあるようです。

 最初は少量からでも・・・

 興味のある方は、色々見てみるのも楽しいですよ。

        またね。ころりんでした。