ころころりんのうち

日々の暮らしの覚え書き・小さな楽しみを見つけよう。

落花生を茹でました。

   10月に入り、とても気持ちの良い季節です。

   生の落花生を見つけました。

   

  f:id:omusubikorokororin:20211003150819j:plain

 

   普段は、ピーナッツとして

   ポリポリと食べていますが、

   せっかく見つけたので

   今日は茹でて食べようと買ってきました。

 

   新鮮なうちに水で洗ってすぐ茹でます。

   茹でるのに30分ぐらいかかるのですが、

   圧力鍋なら5分の加圧で大丈夫です。

   塩は効いていた方が美味しいので多めに。

   1Lの水に大匙2入れました。

   

  f:id:omusubikorokororin:20211003151252j:plain

   圧力が下がったら、ゆで加減を確かめて

   良ければそのまま放置。

   良い塩加減になりますように・・。

 

   殻を剥くとこんな感じ。 

 

  f:id:omusubikorokororin:20211003151417j:plain

   ピーナッツとは全然違う食感です。

   ホクホクしていて

   これはこれで美味しいです。

 

   落花生は名前のごとく、花が落下した頃に実を付ける。

   土の中で・・・。

   このことを知ったのは、恥ずかしながら

   大人になってからでした。

 

          子どもたちと一緒に読んだかがく絵本で知って

   本当にびっくり!!でした。

 

             

 

落花生の固い殻をパキンとわると、ほら、中からピーナッツ!? 落花生となんきんまめと、ピーナッツは同じ豆を指す名前です。しかも、落花生が地面の下で実をつけるユニークな植物だって知っていましたか?夏のはじめ、地上に小さな黄色い花をたくさん咲かせた落花生は、その名のとおり花が落ちる頃、実をつける準備を始めます。しぼんだ花の根元から「はり」のようなものを伸ばします。この「はり」はぐんぐん下に向いて伸びていき、なんと、地面の下にもぐっていきます。そして、地面の下にもぐった「はり」が落花生になるのです。

       

      懐かしい思い出です。またね。ころりんでした。