ころころりんのうち

日々の暮らしの覚え書き・小さな楽しみを見つけよう。

1年前からお金の勉強を始めました。

《特別支給の老齢年金》って何?から始まった。

  去年の2月、友人の言った「○○さんは『特別支給の老齢年金』が

  もらえる年齢だよね」という言葉から、私のお金の勉強が始まりました。

  特別支給?老齢年金?何それ?

  1年後には、夫が務めている会社を60歳で退職する予定でいるというのに、

  その時の私は年金やお金のことについては、何も考えていませんでした。

  (呑気というか・・・何とかなるでしょうぐらいにしか考えていなかった・・)

  それから、インターネットで「特別支給の老齢年金」を検索、

  年金受給は65歳からだと思っていたのですが、

  夫も私も65歳より前から支給されるのだいうことが分かりました。

  それじゃあ、私たちは一体いくら年金が貰えるの?

  その年金で生活していけるのだろうか?と調べるうちに、

  何も知らない無知の自分に気がつき、

  このままじゃまずいんじゃないかと思うようになりました。

  とりあえず、ネットで有益そうな情報を集めてみたり、

  気になった本も購入、図書館でも色々借りて読んでみました。  

  

 f:id:omusubikorokororin:20210110001528j:plain

  夫は60歳で会社員はやめるものの、違った形で働く予定です。

  それでも会社員のように安定した収入は見込めません。

  私も社会保険には入っているものの、パート勤めです。

  やはり、今の生活を見直して、この先の暮らしぶりを考える必要があると

  思いました。

  今更ですかぁ・・と自分でも呆れてしまうのですが、

  それでも気づいたのだから

  やらないよりは少しでも出来ることはやっていこう

  できるだけ暮らしを小さくしていこうと

  脳天気、楽観主義な性格が幸いして、

  落ち込まずに取り組むもうと思い始めたのでした。

 

①夫の生命保険の見直しをしました

  やはり、我が家の収入に対して月々の掛け金の多さが気になりました。

  色々調べた結果、医療費には自己負担限度額(高額療養費制度)が

  あることを知り生命保険を小さくしました。

②普通乗用車2台を1台は軽自動車に替えました

  田舎に住んでいるので、車は必需品です。でも家族全員で出かけることは

  もうほとんどありません。ゆくゆくはもう1台も軽自動車に替えるつもりです。

iDeCO始めました

  今更はじめても積立期間も短いしなぁと思わなくもなかったのですが、

  それが かえって良かったかもしれません。

  資金拘束期間が短いということが気持ちを楽にしてくれました。

  20年や30年と長期間だと、やはり躊躇したと思います。

  期間が短いからこそ、60歳過ぎまで下ろせないということも

  プラスに考えることが出来ました。

④積立NISA始めました

  まさか、自分が証券口座を持つことになるとは、夢にも思いませんでした。

  銘柄等どれを購入すればいいの?

  分散投資

  インデックス?アクティブ?

  手数料?信託報酬?

  知らない用語だらけです。

  これまたネットで、情報を集めて、自分が納得できるサイトで勉強して

  ある程度リスクのことも考えて、始めました。

  でも最初は1000円のスタートでした。

  1000円からでも始められるですよ。

  1000円でも一応投資家デビュー?

  世の中のニュースや動きに興味がでてきました。    

  あまり身近に思わなかった世界を

  少しだけ自分と関わりのあるものとして感じている自分を

  なかなかいいじゃんと思っています。

 

  ある本に、こう書いてありました。

    「お金の心配は」は

    お金の問題ではありません。

    「未来への心配」です。

 

  勿論、お金は大事です。なくては困ります。

  でも、今の暮らしぶりや自分はどう生きていきたいのかという

  思いをきちんと考えながら生活していくことが

  未来につながってゆくのでは、ないかと思います。

 

  今まで毎日使っていたのに、あまりにも無頓着だったお金について

  これからは、大切に考えながらお金の勉強を続けていきたいと思っています。

            またね。ころりんでした。